2006年08月29日
先輩と試合!
今日は一時期雨が降ったりして午前で練習が終わると思っていましたが、いきなり晴れだしてそのまま一日中部活やってまいりました(^^ゞ
午前はいつも通りのメニューをやって最近始めた振り回しをやって終了。
午後からシングルスとダブルスの試合をやりましたw
俺はダブルスのペアがいなかったんで先輩とシングルスで入ることに。
結果はゲームカウント2-2から始めて2-6でストレート負け;;
敗因はミスの連発とダブルフォルト。
今回の試合は足が動いておらず、ストロークも体重を乗せて打てなかったのでシコラー(繋げてくる人)の先輩に繋げられてこっちがネットかアウトするという結果に・・・。
その後、違う先輩と組んでダブルスに入る。
先輩の調子が良かったのか最初3-0でアップしていましたw
しかし、俺のサービスゲームで最初の3本は全てエースを取ったものの、その後ダフォ(ダブルフォルト)を重ねてしまいゲームを落としてしまいました・・・。
それから相手の調子が上がり組んでいた先輩の調子も悪くなっていって気付いたら4-6で負けていました。
今日の教訓
・ラリーの時はしっかりと足を動かして球の後ろから打つ。
・打つ前はリラックス。
・サーブを入れる。
・腰を回して打つ。
でわでわ、今日はこのくらいでw
おやすみなさいませ~(__)ノシzzZ
午前はいつも通りのメニューをやって最近始めた振り回しをやって終了。
午後からシングルスとダブルスの試合をやりましたw
俺はダブルスのペアがいなかったんで先輩とシングルスで入ることに。
結果はゲームカウント2-2から始めて2-6でストレート負け;;
敗因はミスの連発とダブルフォルト。
今回の試合は足が動いておらず、ストロークも体重を乗せて打てなかったのでシコラー(繋げてくる人)の先輩に繋げられてこっちがネットかアウトするという結果に・・・。
その後、違う先輩と組んでダブルスに入る。
先輩の調子が良かったのか最初3-0でアップしていましたw
しかし、俺のサービスゲームで最初の3本は全てエースを取ったものの、その後ダフォ(ダブルフォルト)を重ねてしまいゲームを落としてしまいました・・・。
それから相手の調子が上がり組んでいた先輩の調子も悪くなっていって気付いたら4-6で負けていました。
今日の教訓
・ラリーの時はしっかりと足を動かして球の後ろから打つ。
・打つ前はリラックス。
・サーブを入れる。
・腰を回して打つ。
でわでわ、今日はこのくらいでw
おやすみなさいませ~(__)ノシzzZ
昨日、ある高校に指導にいきましたが、サーブ力が極端に劣ることに気がつきました。練習量が格段に少ないのです。サーブが下手ですから、レシーブも下手です。つまり、試合は勝てません。2面のコートのうち、1面はいつもサーブ&レシーブにあてるようにアドバイスしました。練習の半分やれば、試合で勝てるようになりますよ。
そうです!勝てない人はやっぱりサーブとレシーブでミスしてラリーにすらならない状況が多いんですよね;;
自分も先輩との試合の時はサーブが入らずにせっかく入ったサーブもへなちょこだったりするので、さすがにまだ1年なんで練習メニューを変えるとかは出来ないんで自主練の時などは積極的にサーブ&レシーブをやろうと思います。